島根県は自然豊かな場所にあります。
火山も多くあるので、温泉地としても知られているのです。
そんな島根県には女性にうれしい美肌の温泉が多いことでも有名になっています。
そんな温泉を5選、ご紹介します。
昔の湯治場のような三瓶温泉(さんべ)
「三瓶温泉(さんべ)」は三瓶山のふもとにある昔ながらの湯治場の雰囲気を残した温泉地です。
三瓶山が島根のほぼ中心にあり、登山やトレッキングにも人気でこの辺りの代表的な火山になります。
温泉地は標高500mの高原にあり、優しくマイルドな温泉水なのでゆったりと温泉につかれるでしょう。
アクセスは、JR山陰本線大田市駅より、石見交通バス「三瓶温泉経由粕渕行」に乗ります。
泉質は塩化物泉です。
効能は切り傷・抹消循環障害・冷え性・うつ症状・皮膚乾燥症に良いでしょう。
伝説の舞台にある出雲湯村温泉(いずもゆむら)
「出雲湯村温泉(いずもゆむら)」は、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説の舞台「斐伊川(ひいかわ)」中流にあります。
何と1200年以上もの歴史がある人気の高い奥出雲の湯治場なのです。
春も冬も季節折々で自然を楽しめるのはすてきなところでしょう。
春は吉野桜、夏はホタル、秋は紅葉、そして冬の雪景色です。
アクセスは木次駅からバスで20分 または三刀屋木次ICから車で20分です。
または、雲南吉田ICから車で20分でしょう。
泉質はアルカリ性単純温泉です。
肌がきれいになる美人の湯としても有名で、県外からのリピーターが続出しています。
効能は自立神経不安定症・不眠症・うつ状態です。
山陰の秘湯である美又温泉(みまたおんせん)
「美又温泉」は島根の西の広島県との県境にある山陰の秘湯です。
レトロな雰囲気の温泉街で美又川沿いに旅館が立ち並んでいます。
美肌の湯としても有名で、古くなった角質を取り除くメタケイ酸が豊富なのでクレンジング効果があるといわれているのです。
保湿果もばっちりでしょう。
アクセスは、浜田道「旭IC」より車で約10分か「JR浜田駅」より車で約20分です。
泉質は単純温泉(アルカリ性単純温泉)です。
効能は自立神経不安定症・不眠症・うつ状態に良いでしょう。
閑静な斐乃上温泉
「斐乃上温泉」は広島と鳥取の県境にありる閑静な温泉地です。
自生のカタクリの花などがあり、貴重な自然でも有名ですし、登山・ハイキングに人気の「船通山」もあります。
美肌の湯として女性に人気です。
アクセスはJR出雲横田駅から車で15分になります。
泉質はアルカリ性単純泉です。
ヌルっとした肌触りがきもちよいでしょう。
効能は自立神経不安定症・不眠症・うつ状態の緩和です。
一番人気の玉造温泉
「玉造温泉」は島根の温泉で一番人気といっても良いかもしれません。
奈良時代初期に開湯の歴史のある温泉地で、こちらもお肌に良いお湯なので女性に人気です。
ぬめりのあるのが特徴のお湯は、クレンジング作用もあり、肌への水分補給もありますし保湿効果もあります。
きれいになって温泉でゆっくりしましょう。
アクセスはJR松江駅からバス利用「玉造温泉ゆ-ゆ」など下車です。
または玉造温泉駅から車で約5分になります。
泉質は硫酸塩・塩化物泉がもつ2つです。
効能は切り傷・抹消循環障害・冷え性・うつ症状・皮膚乾燥症の緩和になります。