和歌山県の人気温泉ランキング!第1位は南紀白浜温泉
和歌山県は風光明媚なところが多く、また良質な温泉場が各地に点在しています。
海の幸、山の幸も豊富で食べ物も楽しめる和歌山県の温泉に、足を延ばしてみるのもいいでしょう。
まずは美しい砂浜と真っ青な海で全国的に有名な南紀白浜、この地の南紀白浜温泉です。
南紀白浜温泉は日本三大古湯の一つで、湯崎半島の海岸に湧出する7つの温泉を総称し、南紀白浜温泉といいます。
実に1300面もの歴史を持っており古湯としても知られているこちらの温泉には、牟婁の湯や塩分濃度の高い湯に入ることができる松の湯など共同浴場も魅力です。
白浜古賀の井リゾート&スパ
約100種類のバイキングでのお食事と、水面に浮かぶようなイメージの露天風呂、夜にはライトアップされた湯を楽しむことができます。
アクセス
電車・・天王寺駅から特急くろしおに乗って白浜駅下車 白浜駅よりバスに乗りアドベンチャーワールド行き大浦バス停まで9分 徒歩で4分
車・・南紀田田辺ICから18分
所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町3212-1
効能:きりきず やけど 虚弱児童 慢性婦人病 リウマチ 慢性皮膚病 慢性気管支カタル等
連絡先:0739-43-6000
太平洋の大海原が絶景!第2位 南紀勝浦温泉
眼前に広がる太平洋は真っ青に、深い入り江は色を変え、美しい情景を見ながら温泉につかれるのが南紀勝浦温泉です。
勝浦は古くから遠洋漁業、近海漁業が盛んで、現在も日本一のマグロ水揚げ量を誇ります。
勝浦港の周辺には、戦に敗れた平清盛が入水した伝説のある山成島など、美しい景色を見ることができます。
ホテルなぎさや
人の手が入っていない雄大な自然の中、入江の側に静かにたたずむ温泉宿です。厳選100%のかけ流しの湯が旅の疲れを癒してくれます。季節によってはカモシカなどに出逢える宿です。
アクセス
電車・・新大阪駅 特級くろしおで紀伊勝浦駅まで235分 駅から宿まで徒歩で20分
車・・すさみ南ICから71分、尾鷲北ICから90分
所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川955-1
効能:神経痛 関節痛 五十肩 運動麻痺 慢性消化器病 冷え性 病後回復他
連絡先:0735-52-0015
第3位!一目百万香り十里 梅の名産地にあるみなべ温泉
和歌山県日高郡、ここは梅の生産量日本一の地で、一目百万、香り十里といわれてきました。
日本一といわれる南部梅林、30haの圧倒的な広さを誇る岩代大梅林、千里の浜を見下ろせる情景豊かな千里梅園など、多数の梅園も魅力です。
国民宿舎 紀州路みなべ
アクセス
電車・・天王寺駅から特急くろしおで南部駅まで115分 南部駅から徒歩27分
車・・みなべICから8分
所在地:和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
効能:切り傷 やけど 筋肉痛 冷え性 疲労回復 健康増進等
連絡先:0739-72-3939
秘境でホタルに癒される!第4位は幻想的な龍神温泉
高野山連邦から御坊へそそぐ日高川の上流にはあるのが高野龍神国定公園です。
自然豊かな渓谷は景色も素晴らしいのですが、この渓谷沿いに15軒ほどの旅館があり、そこで温泉につかることができます。
春は桜が美しく、夏になれば新緑が青々と輝き、秋は真っ赤に燃えるような紅葉、そして冬になれば樹氷を楽しめる・・・と、まさしく四季折々の自然の姿を眺めながらの入浴は脱帽です。
まごころの宿 丸井
山々の美しい景色と川のせせらぎが聞こえる山間の宿です。あまごやアユなどの川魚の料理や四季折々の味を楽しむことができます。美人の湯といわれる湯は美肌の湯としても知られています。
アクセス
電車新大阪駅からきのくに線特急で紀伊田辺駅下車110分 紀伊田辺駅から車で45分
車・・有田ICから66分
所在地:和歌山県田辺市龍神村西9-2
効能:慢性皮膚病 やけど 神経痛 肝臓病 糖尿病 胃腸病等
連絡先:0379-78-0018
第5位!荒波が作った奇岩の造形美と串本温泉
串本温泉は温暖な気候に恵まれ、訪れやすい温泉といえます。
海には長年荒波で削られた奇岩が多数あり、自然が作り出した造形美を見るのもおすすめです。
ホテル&リゾーツ 和歌山 串本
アクセス
電車・・天王寺駅から特急くろしおで串本駅まで180分 串本駅からバスでB&G海洋センターバス停まで3分 バス停から徒歩7分
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台1184-10
効能:神経痛 婦人病 筋肉痛 疲労回復
連絡先:0735-62-7771